電球・照明の活用ガイド電球・照明用語集用語インデックスさ行

さ行 / 電球・照明用語

スペクトル

スペクトルとは、放射される光の波長分布のことをさします。太陽の光をプリズムで分散されると、色々な色が現れますが(虹の色)、これを太陽光の「スペクトル」と呼びます。これらのスペクトルは波長や周波数の順番に並びます。



スタータ

スタータとは、スタータ型蛍光灯などに使われる装置です。放電タイプのランプを指導させるために、電極を余熱して、パルス電圧を発生させてランプを点灯させる装置のことを指します。



3波長形蛍光ランプ

3波長形蛍光ランプ(さんはちょうけいこうらんぷ)とは、色の三原色(青・緑・赤)の三波長域と呼ばれる色域に希土類蛍光体(きどるいけいこうたい)というものを利用して、蛍光灯の色味をより自然に近づけた蛍光灯です。



殺菌ランプ

殺菌ランプ(さっきんらんぷ)とは、その名前の通り、殺菌作用の強い紫外線を放射する光源のことを指します。殺菌ランプの波長は最も殺菌作用が強いとされる253.7nmの波長を照射します。



スポットライト

スポットライトとは、一部分を照射することを目的とした照明器具です。特定の場所を強調したい場合などに用いられることが多い照明器具で、一般住宅では取り外しの簡単なコンパクトなものやダクトレールなどに取り付けられるようになっているものが主流です。



スタンドライト

スタンドライトとは、据置タイプの照明器具で通常床の上に設置して、常時移動が可能な照明器具の事を指します。間接照明のためのランプとして雰囲気を出すために用いられるだけでなく、読書用の補助照明などとしても使われることがあります。



シーリングライト

シーリングライトとは、天井に直接接着させ照明器具です。主照明として用いられることが多く、室内全体を明るく照らすことができます。最近の住宅事情においては最も一般的に用いられることが多い照明器具となっています。



スポットライト

スポットライトとは、照明器具のうち、ポイント照明として持ちいられる照明器具のことを指します。劇場や店舗のディスプレイなどで人の目を集めるための演出用照明として利用されていましたが、近年では、一般住宅でも広く利用されています。



照度

照度(しょうど)とは、単位面積あたりに入射する光束の量を指します。光源により照らされている面の明るさの心理的な物理量をあらわします。単位はルクス(lx)。照度という文字通り、対象となるものをどれだけ照らしているかをしめしている指標となります。



スポンサードリンク